![]() |
---|
ソネットブログ総合アクセス・ランキング1位を2018年は2度めの1位を取ることが出来たが、そうなってくるとアドセンス報酬は、いくら位もらえるのか?
【 当記事ページの目次 】
おそらく、すぐに順位は落ちるだろうが、今現在はSo-netブログの総合ランキングで2018年2度めのアクセス・ランキング1位を獲得でき申した♪(^o^)↓
「 BTS防弾少年団の、きのこ雲Tシャツを“原発Tシャツ”と検索する 」方々に向けて書いた( 打った )記事が当たったからだ。↓
加えて、今までに投稿して積み上げてきた他の500以上もの記事が、細かいアクセスを「 チリも積もれば山となる 」で、集めているからだ。
先日の記事「 ソネットブログ500記事でGoogleアドセンス広告で稼ぐ事は可能か? 」でも、お伝えしたがソネットブログに貼るアドセンス広告で、まとまった収益額を稼ぐ事は出来るのか?
実際にソネットブログ総合アクセス・ランキングで1位を獲得した現時点での結論は、やはり「 サラリーマンの、お父さん達の1ヶ月の、お小遣い程度は稼げる 」というのが厳然たる事実である。
これは、あくまでもソネットブログ単体での収益に限った額の話しであるが、アドセンスポリシーチームのガイドラインに触れるので具体的な金額は、ここでは記せないが本当にサラリマンのお父さん方の、お小遣い程度である。
ちなみに、ワードプレスでもアドセンス・ブログを運営しているが、全ての収益額は公開が可能となっているので、参考までに申し上げるなれば、2018年8月度の収益が35万1,132円、9月度の収益が38万飛び759円である。
スポンサードリンク
世の中には、ソネットブログ単体のGoogleアドセンス報酬だけで、月収10万円を達成された方もいらっしゃるのだろう。
不肖この私めも、毎日の様にソネットブログの順位で1位を獲得できているわけではない。
だが、ここまで行っても、ソネットブログ単体では、まとまった額のGoogleアドセンス報酬は得られないと言うのが現実である。
手っ取り早くお金にならないジャンル(趣味とか地域系とか)は、営利企業はあまり攻め込んできません。なぜなら、手間の割に効率が悪いから。
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2018年11月13日
でも、逆に言えばライバルが少ない=競合が少ないので長く稼げます。マネタイズはAdSenseやAmazon・楽天でカバーしていけば、個人でやるなら十分アリです
単純に考えれば以前に比べて、ブログ・アフィリエイターが増えたという現状もある。
ソネットブログの最大の利点は、アメブロと違ってアドセンス・アフィリエイトがOKな点と、PC表示に限っては自分が貼らない広告を「 設定で消せる 」ことが挙げられる。
しかし、これはあくまでもPC表示に限った話しで、スマホやアイフォンなどのモバイル閲覧では普通にソネットブログ側の追尾広告なども表示されてしまう。
だから、アドセンスの収益が分散してしまうという現実もあるので結論から申し上げるなれば、本格的にブログ・アフィリエイトで稼ぎたいのであれば無料ブログ単体での運営は辞めておいた方が無難だ。
やはり、しっかり独自ドメインを取って、ワードプレスなどで運営したほうが、まとまった収益額を稼ぐ事が可能だ。
スポンサードリンク
つまり練習用として活用するのなら、ソネットブログは最適だが本格的な収益を上げるには適さない。
実際にアクセス総合ランキング部門で1位を取ってもソネットブログ単体では月収10万円にも行かないからだ。
さすがにSo-netブログでも、毎回アクセス総合ランキングの順位で1位の常連になれれば、この限りではないのかもだが。(^_^;)
初めて、3つ目の秘密ブログで1円アドセンス収益あがった・・・!
— Z-Kachan@EMSチャレンジ中 (@Z_kachan) 2018年11月14日
まだ30記事しかないけど。なんやかんや解説から7カ月たってるんだよね。継続は力なり、継続は力なり・・・
▲ページの先頭へ
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
すごく参考になりました。稼げないアフィリエイターより
by tanukyan (2018-11-15 16:12)
おっしゃるとおりです。
私は8年続けて2900記事も書いてしまったので
So-netブログをやめるに辞められません。
by いっぷく (2018-11-16 03:09)