SSブログ

七草粥の種類で7つの名前は何か? [雑学]

七草粥,種類,7つ,何,1月7日,2019年

 そういえば、2019年1月7日の今日は
「 七草がゆ 」を食す習わしの日であったが、
七草粥に入れる「 七種類の草の名前 」はなにが有るのだろうか?

【 本稿の記事ページの目次 】

 1. 七草粥の種類で7つの名前の一覧

 2. 酉の刻:午後6時前後の2時間に叩く草

 3. 戌の刻:午後8時前後の2時間に叩く草

 4. 亥の刻:午後10時前後の約2時間に叩く草

 5. 子の刻:深夜0時前後の約2時間に叩く草

 6. 丑の刻:午前2時前後の約2時間に叩く草

 7. 寅の刻:午前4時前後の約2時間前後に叩く草

 8. 卯の刻:午前6時前後の約2時間前後に叩く草


七草粥の種類で7つの名前の一覧

 七草粥とは、その一年の無病息災を願いつつ、春の七草を塩味で味付けしたお粥に入れて食べる習わしだ。

では、「 七草粥に入れる春の七草の7種類の名前の一覧 」を、以下に一覧表にして、提示する。↓

  1. :セリ・セリ科の多年草
  2. :ナズナ・アブラナ科ナズナ属の越年草。別名ぺんぺん草・三味線草
  3. 御形:ごぎょう・キク科ハハコグサ属の越年草
  4. 田平子:タビラコ・キク科に属する越年草の一つ。
    仏の座:ホトケノザ( 仏座と異なる )
  5. 繁縷・蘩蔞:ハコベ・ハコベラとは、ナデシコ科ハコベ属
  6. :すずな・蕪:カブ・アブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜( 根菜類 )の一つ
  7. 清白・大根ダイコン:アブラナ科ダイコン属の越年草で野菜として広く栽培される

上記の七草粥の一覧で紛らわしいのが、「 田平子の仏の座 」と「 仏座 」だが、実は違う種類の草であるということである。

読みは、同じ「 ホトケノザ 」であるが、別物である。

七草粥を食べるタイミングは、朝食時だ。

スポンサードリンク

酉の刻:午後6時前後の2時間に叩く草

 七草はスーパーに行けば、パック販売でまとめて売られているが実は説話で、それぞれ叩き潰す時間帯が決められていたのである。

七草がゆ 」より引用↓

1月6日までに7種類の草の集めておくこと。
次の時刻に柳で作った器に種を載せ、玉椿の枝で叩くこと。

【 引用ここまで↑出典:Wikipedia 】

七草粥は、今年の無病息災を願うほかに、正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を休める働きもあるのだという。

ところで上記引用のウィキ情報では、「 仏座のサンガイグサ 」が何故か、春の七草のリンクに組み込まれているが、正解であるはずの「 繁縷:ハコベラ 」が見当たらないのは、説話であるからか。

芹:セリの種を叩く時間帯は、午後6時の前後2時間であるとしている。

戌の刻:午後8時前後の2時間に叩く草

 薺:ナズナの種は、午後8時の前後2時間の間に叩くとされているが、七草粥は朝に食べるので、前日6日の夜に行うのだろう。

Nanakusa gayu on Nanakusa no sekku.jpg

亥の刻:午後10時前後の約2時間に叩く草

 御形ハハコグサは午後10前後2時間の間に叩くとされる。

子の刻:深夜0時前後の約2時間に叩く草

 コオニタビラコ( 小鬼田平子 )を深夜の0時前後、2時間の間に叩くとされる。

丑の刻:午前2時前後の約2時間に叩く草

 ホトケノザ( 仏座 )は別名、サンガイグサともいい、午前2時前後の約2時間に叩くとされるが、春の七草は「 繁縷・蘩蔞:ハコベ・ハコベラ 」が一般的だ。

寅の刻:午前4時前後の約2時間前後に叩く草

 菘・蕪:カブは、午前4時前後の約2時間前後に叩く草だ。

ココまで、6種類の野菜が入ったが、春の七草粥に入れる草の種類の名前は?なんて記事を、したためている不肖この私め自身が、食べていない。( 笑 )

ちなみに、朝食は「 ラーメン 」だった。

別に夜に食べても、バチは当たらないだろうが、きっと食べないだろう。(^_^;)

スポンサードリンク

卯の刻:午前6時前後の約2時間前後に叩く草

そして、七草粥に入れる7つ目の種類の草は「 清白・大根ダイコン 」であるが、午前6時前後の約2時間前後に叩くとされる。

以上が、春の七草粥に入れる草の種類7つになるが、「 七草がゆ 」のWikipedia情報に「 ハコベラ 」が載っていないのは、説話だからだろう。

地方に拠っても、入れる七草の種類が違う様である。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

Facebook コメント

Copyright © 世の中の最新ニュースを一刀両断 All Rights Reserved.

▲ページの先頭へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。