![]() |
---|
気象庁が命名した「 平成30年7月豪雨 」で水没した岡山県倉敷市の避難所を視察に訪れたのは、安倍晋三首相【 63 】( 世耕弘成経産大臣【 55 】は別の避難所を訪問 )で、伊原木隆太岡山県知事【 51 】と共に献花をされたのち意見交換を交わした。
安倍首相らは、ヘリコプターで被災地入りをされたが、その下を走る西日本鉄道やバスなどの公共交通機関は、まだマヒ状態で機能が回復していない。
【 当記事ページの目次 】
山陽道( 15日に通行止め解除 )や広島呉道路( クレアライン:並走して走る国道31号線は復旧済 )などの西日本高速道路が依然として通行止めになっているなか、鉄道やバスなどの公共交通機関の機能の運行状況も、依然として運休が相次いでいる状態だ。
西日本を中心とする豪雨被災地で、JR西日本西日本などの鉄道27路線の少なくとも100ヶ所以上に、土砂の流入や線路下の盛り土の流出など運行を阻む施設被害があったことが12日、国土交通省のまとめで分かった。
橋が流された路線もあり、主要交通が寸断されたことで通勤や通学、物流など生活に大きな影響が出ているが、復旧作業の長期化も予想される。
上記引用が示す通り、鉄道が受けたダメージは甚大な被害であるが、航空飛行機、フェリー船、路面電車( 岡山電気軌道 )などは、いずれも平常通りの運行を行っている状況だ。
いっぽう電車の状況は、橋脚が流された芸備線の白木山駅~狩留家駅間の映像( 広島市安佐北区 )と土砂崩れで線路が宙に浮いた状態の山陽本線の河内駅~本郷駅間( 東広島市河内町 )の動画が。↓
鉄道、電車や路線バスなどの公共交通機関はダイヤの復旧まで非常に厳しい状況が続くが、2018年7月12日現在の最新の運行状況の一覧表は、以下に記す通りの情報になる。↓
区分 | 路線名 | 運行状況 | 詳しい内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
山陽新幹線 | 平常運転 | - | ||
JR在来線 | 山陽本線 | 一部運休 | 姫路~岡山~笠岡:通勤時間帯は6割、データイムは5割り程度運転※笠岡以西は運休、快速サンライナーは運休 | - |
姫新線 | 運行見合わせ | 【 終日 】運転取りやめ | 1ヶ月以上運転見合わせの見込み | |
赤穂線 | 平常運転 | - | ||
津山線 | 運行見合わせ | 【 終日 】運転取りやめ | 野々口~牧山間は、1ヶ月以上運転見合わせの見込み | |
桃太郎線 | 平常運転 | - | ||
宇野みなと線 | 平常運転 | - | ||
瀬戸大橋線 | 運行再開 | 特急しおかぜは一部運休( 運行の場合も岡山~多度津間での運行 ) | - | |
伯備線 | 一部運休 | 岡山~総社:通勤時間帯は、おおむね4割、データイムは3割程度運転※総社以北は運休 | 豪渓以北は1ヶ月以上運転見合わせ見込み | |
芸備線 | 運行見合わせ | 【 終日 】運転取りやめ | 1ヶ月以上運転見合わせの見込み | |
因美線 | 運行見合わせ | 【 終日 】運転取りやめ | 1ヶ月以上運転見合わせの見込み | |
第三セクター鉄道 | 井原鉄道 | 一部運休 | 一部再開( 三谷~神辺 )※三谷以東は運休 | ※吉備真備駅の機械室が水没し、機器類が故障 |
水島臨海鉄道 | 平常運行 | - | ||
智頭急行 | 運行再開 | 特急( スーパーはくと、スーパーいなば )は運休 | - | |
路面電車 | 岡山電気軌道 | 平常運行 | - | |
路線バス | 両備バス | 一部運休 | 一部路線運休、経路変更あり | - |
中鉄バス | 一部運休 | 一部路線運休 | - | |
備北バス | 一部運休 | 一部路線運休、経路変更あり | - | |
中鉄北部バス | 一部運休 | 一部路線運休、経路変更あり | - |
以上の情報が西日本地域の全ての公共交通機関の電車、鉄道路線およびバス路線の運行情報を網羅しているわけではないが、主に岡山県を中心とした最新の運行状況になる。
特徴的なのは、1ヶ月以上も運転再開の見込みがない鉄道路線が有るという点で、地元被災者の方々の生活圏の移動手段が大きく制限される心配がある。
しかし、物理的に橋の橋脚が吹き飛んでいる電車の路線や、大規模なレールの補修工事が必要な鉄道のダイヤの回復は、やはり長引くのだろう。
本稿としても、現地で被災されている住民の方々に一刻も早い、正確な情報を提供できる様、なお一層の奮励努力を重ねて参りたい。
大雨で、ここまでの激甚災害が発生しようなどとは予想だにされなかったことだが、今は一刻も早い被災地の復興を願わずにはいられない。
なお、西日本豪雨に依る被災地の状況は日に日に変わっていくので本稿でも随時、更新を重ねて行く所存。
当然、本稿で示した以外の鉄道路線やバス路線で運休している地域も有ろうかと思われるが、新たな最新情報が入り次第お伝えして参りたい。
▲ページの先頭へ
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
コメント 0