![]() |
---|
2019年2月21日の夜9時22分頃に発生した「 北海道胆振東部地震 」による、公共交通機関の運行状況やダイヤの乱れは、どうなっているのだろうか?
まずは2019年2月22日の鉄道電車の運行状況で、JR北海道の、ダイヤはどうなっているのだろうか?
2/22 3:40現在 【2/22運転見合わせ】石勝線 千歳~夕張間(普通列車):始発から13時30分頃まで、室蘭線 苫小牧~岩見沢間:始発から12時頃まで、日高線 苫小牧~鵡川間:始発から10時頃まで。詳しくは当社ホームページをご確認ください。https://t.co/wlpn2SraFu
— JR北海道 非常時列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) 2019年2月21日
2019年2月22日の朝8時45分現在、JR北海道で正常運転をしている鉄道は、道北エリアと北海道新幹線の2つの区域だけで、あとの札幌近郊・道央・道南・道東エリアでは運休および運転見合わせの状態となっている。
JR北海道の詳しい鉄道および電車の運行状況は以下のリンクから確認出来る。↓
ざっと全体を見てみたが、運転見合わせの鉄道は区間限定ではなく、基本的に「 全区間運休 」が、ほぼ全ての状況だ。
しかも、運転見合わせの本数がメチャクチャ多いので、これでは帰宅難民が大勢でるのも、やむをえない。
スポンサードリンク
北海道の公共交通機関で、バスの運行状況は、どうなっているのだろうか?
以下は、北海道中央バスの運休情報だが、2019年2月22日現在、目立った運休は出ていない様である。↓
さらに、JHBジェイ・アール北海道バスでも、運休は出ていない。
平常通り運行しております
【 路線バス 】現在運休は発生しておりません。
【高速乗合バス】現在運休は発生しておりません。
では、宗谷バス株式会社【 稚内市末広5丁目2番23号 】の運行状況は、どうなのか?
路線バス:現在、平常運行しております。
都市間バス:現在、平常運行しております。
と、言うことなので公共交通機関でバス関連の方は、地震の影響に拠る運休は出ていないと見て良い。
北海道の高速道路では、胆振中東部地震の影響に拠る通行止めの情報は、現在無いようである。
常に最新の北海道の高速道路状況を随時更新して伝えてくれるサイトは以下のリンクから確認出来る。↓
2019年2月22日の道路交通情報では、高速道路の通行止めは行われていないが、今後は余震などで変わる可能性もある。
まとめると、2019年の北海道胆振中東部地震の影響で公共交通機関は、バスは運休になっていないが、電車および鉄道は多くの地域で運転の見合わせが行われているので、大幅なダイヤの乱れがあるというのが現状である。
スポンサードリンク
今後、余震が無ければ徐々に鉄道の運行状況も復旧してこようが、サイト内で更新ボタンを押せば常時、最新情報が確認できるので、フルに活用されたい。
不便を強いられている帰宅難民の方々には、心中察し余りあるが、地震自体を起こらない様にコントロールする事は人間の力では不可能である。
▲ページの先頭へ
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
コメント 0