SSブログ

恵方巻きの具材で2019年の7種類は? [食品グルメ]

恵方巻き,具材,七福神,種類,何


 2019年2月3日の今日は、節分で恵方巻きを食べる習わしがあるが、
巻き寿司の中に入れる具材は七福神にちなみ、
7種類の具材を入れるが何の具材を巻くのか?

【 本稿の記事ページの目次 】

 1. 恵方巻きの具材7種類2019年版は

 2. 恵方巻きの具材の元になる七福神


恵方巻きの具材7種類2019年版は

 恵方巻きに入れる具材は七福神にちなんで、7種類だと言われるが「 じゃあ福禄寿はこの具材 」だと明確に割り当てられている訳ではない。

従って、恵方巻きの具材が明確に7種類決まっている訳ではない。

一応、ウィキ情報に掲載されている恵方巻きに入れる具材17種類を一覧で以下に記す。

  1. かんぴょう
  2. きゅうり
  3. レタス
  4. カイワレ
  5. だてまき( 厚焼卵:だし巻き )
  6. うなぎ
  7. 桜でんぶ( おぼろ佃煮の一種 )
  8. 椎茸煮
  9. 焼き紅鮭
  10. 漬け物
  11. カマボコ( カニ風味かまぼこ )
  12. 高野豆腐
  13. しそ( 大葉 )
  14. 三つ葉( ほうれん草 )
  15. 生姜
  16. 菜の花
  17. 人参

実際には7種類どころか、17種類も有ったので、あなたのお好みで巻いて下さい。( 笑 )

ちなみに恵方巻きの恵方とは、その年の福を司る「 歳徳神 」( としとくじん )が居る方角の事を指すが、七福神の中には入っていない。

スポンサードリンク

恵方巻きの具材の元になる七福神

 恵方の神である「 歳徳神 」も、その年の福を司ると言われるが、福の神と言えば、七柱の神の七福神が有名だ。

では、恵方巻きの具材の元になっている七福神の種類は?( 順不同 )

  1. 恵比寿:ゑびす
  2. 大黒天:ヒンズー教のシヴァ神
  3. 福禄寿:福禄人
  4. 毘沙門天:多聞天
  5. 布袋:ほてい・唐末の明州に実在したとされる仏僧
  6. 寿老人:じゅろうじん・道教の神仙
  7. 弁財天:ヒンズー教の女神であるサラスヴァティー

以上が、七福神の名前の一覧であるが結構、海外からの借り物が多い。

純国産のものもあるが、まさに多国籍な顔ぶれの七福神である。

ちなみに恵方巻きの具材は「 ゑびすは、これ 」と決まっているわけではない。

まぁ、要するに「 なんでも良んじゃね? 」というのが結論の様な気もするが。( 笑 )


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 0

Facebook コメント

Copyright © 世の中の最新ニュースを一刀両断 All Rights Reserved.

▲ページの先頭へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。