![]() |
---|
アニメ映画の監督と言えば、言わずと知れた宮崎駿氏【 77 】だが、彼の初監督作品が「 ルパン三世カリオストロの城 」である。
映画の公開日が1979年の12月15日であるから、いまから38年半前のロードショーである。
┏━━━━━━━━━━━━┓
— アニメ「ルパン三世」公式 (@lupin_anime) 2018年1月17日
AM 0:00
┗━━━━━━━━━━━━┛
よし!次の仕事に出発~!#ルパン三世時報 #kinro #カリオストロの城 #明日放送 pic.twitter.com/4nxJUROXXt
結論から言って、宮崎駿氏が映画監督として初めて手掛けた「 ルパン三世カリオストロの城 」はジブリ作品ではない。
その理由は、宮崎駿氏が取締役を勤めるスタジオ・ジブリ【 本社:東京都小金井市梶野町一丁目4番25号 】の設立が1985年の6月15日【 2005年4月に株式会社へ改組 】で、カリオストロの城の公開よりも、後だったからである。
スポンサードリンク
それじゃあ、カリオストロの城は、どこの会社で制作され、かつどこの映画会社の配給であったのだろうか?
詳しくは次章以降で。
一般的にアニメに限らず映画と言うものは、製作会社と配給会社の2本立てで公開される。
カリオストロの城の制作会社はスタジオ・ジブリではなく株式会社東京ムービー新社【 株式会社キョクイチに吸収合併後、2000年1月1日にトムス・エンタテインメントに商号変更 】であり、この会社で宮崎駿氏はアニメ映画では初監督の采配を、ふるったのである。
それでは、カリオストロの城の映画の配給( 共同制作 )会社は、どこで有ったのか?
宮崎駿氏の初監督作品であるルパン三世カリオストロの城の配給( 共同制作 )会社は東宝株式会社【 本社:東京都千代田区有楽町1丁目2-2 】である。
ルパンさんに盗まれたいもの……お腹のたぷたぷ脂肪
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2018年1月17日
ルパンさんに盗まれたいもの………足裏のがさがさ角質
ルパンさんに盗まれたいもの………ボーボーのムダ毛
・・・あ、黒うさぎ〓の僕だって
色々悩んでるんですぅー
ルパンさんが特別なものを盗む
「ルパン三世 カリオストロの城」明後日夜9時 pic.twitter.com/69OHKNOnwo
つまり、まとめるとカリオストロの城の制作会社は、今はなき株式会社東京ムービー新社であり、配給会社が東宝株式会社だという事である、
( 以下「 宮崎駿 」から引用 )↓
"1985年に徳間書店の出資を得てスタジオジブリを設立し、
以後の制作の基盤とした。"
( 引用ココまで・出典:Wikipedia )↑
スタジオ・ジブリ設立後の初制作作品は「 天空の城ラピュタ 」で公開日は1986年8月2日、配給は共同出資した徳間書店【 東映 】である。
スポンサードリンク
その後の宮﨑監督の躍進ぶりは説明するまでも無い。
ちなみに不肖この私めが個人的に、お気に入りなのは「 魔女の宅急便 」で、レーザー・ディスクで所有している。^^
▲ページの先頭へ
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
コメント 0